吸気系
吸気系とは
エンジン本体に混合気を送る装置のことをまとめて吸気系と言います。
吸気系とは: 大気と燃料が混ざり合った状態
空気と燃料の質量の比を空燃比と呼び、14.7:1 が完全燃焼に適した理論値(理論空燃比)と言われています。
主な部品としては
- インテークマニーホールド:内燃機関の燃焼室に混合気を導入するための多岐管。
- キャブレター:機械式にガソリンを霧状にして燃えやすい状態を作り、空気と混ぜる部品。
- インジェクション:コンピューター制御してガソリンを霧状にして燃えやすい状態を作り、空気と混ぜる部品。
- エアーエレメント:エアーエレメントはエアークリーナーBOXの中にあり、空気を吸うときに異物をキャッチする部品
- リードバルブ:2ストロークに使用されている、ワンウェイバルブの一種であり、薄く弾力のある板の一端を固定して一方向のみに開く構造としたバルブ。
などが有ります。
上記のキャブレターとインジェクションは良く似た仕事をしますが、キャブレターはアナログで細かなセッティングが行いやすく、インジェクションはコンピューター制御により現在の一番よい混合気にしてくれます。
当店ではノーマルのキャブレターのオーバーホールや調整は勿論、ビッグキャブやレーシングキャブのセッティングを行っております。
インジェクション車のマップの書き換えなどのセッティングもお気軽にご相談下さい。
エンジンの特性が変更になると必ず行わなくてはいけない物です。
※エンジンの状態により吸気系セッティングだけでは上手くいかない場合は、エンジンの中の部品が消耗していると考えられます。
そのような場合はエンジンのオーバーホールが必要です。
吸気系チューニング
バイクのエンジン系のチューニングをしていると、吸気系のチューニングに興味を持ったことはありますか?
ノーマルよりもっとパワーやトルクが欲しい時にはお勧めのチューニングですが、セティングなどの経験や知識が必要になってきます。
キャブレターの場合
- ビッグキャブレター等に交換: 口径の大きなキャブレターを使用することにより、トルクやパワーを上げる方法
- ノーマルキャブレター使用: ノーマルを使用してジェッティングによるトルクやパワーを上げる方法
メインジェット・スロージェットを交換したり、エアースクリュー及びパイロットジェット等を調整してチューニングを行います。
ビッグキャブレター等に交換
小排気量のバイクで吸気系チューニングでよく使用するのが大口径のキャブレターに交換する方法です。
沢山の混合気を燃焼室に送り込むことによりパワーアップやトルクアップを行うことができます。
代表的なCarburetorでは、CR・FCR・TMR etcといったレーシングキャブが人気あります。
大きければよいのではなく、エンジンの仕様や気温•湿度や足回りのセッティングを行った際にも吸気系のセッティングが必須になってきます。
ノーマルキャブレターを使用の場合
ノーマル仕様でも、エンジンの仕様や気温•湿度や足回りのセッティングを行った際にも吸気系のセッティングが必須になってきます。
いきなりレーシングCarburetorをセッティングするのは難易度が高いので、ノーマルで理解できたらレーシングCarburetorへステップアップするのをお勧めします。
フューエルインジェクション (FI)の場合
フューエルインジェクションの場合はマップの書き換えや、フューエルコントローラー等を使用してトルクやパワーを上げる方法があります。
フューエルコントローラーの場合はコントローラーのボタンを押して燃調を変更できます。
マップの書き換えの場合はパソコンを使用して燃調のグラフを書き換え調整ができます
キャブレターもフューエルインジェクションも、ベストにしようとすると公道ではかなり危険です。
吸気系のセッティングは当店にお任せいただければ納得いくまでセッティング致します。
吸気系だけでも良いのですが、排気系もしっかり排気できるようにチューニングして、トータルバランスをお勧めします。
車種や仕様によりチューニング内容が異なりますので、お気軽にご来店ください。
オーバーホール
キャブレターオーバーホールとは
オーバーホール: 機械製品を部品単位まで分解して洗浄や掃除をして、再度組み立てて新品時の性能に戻したり近づけたりする作業のことを言います。
キャブレターのオーバーホール(O/H)とは本来Oリングなどのゴム製品もすべて交換することを言います。
当店ではキャブレターO/Hという場合は基本的にはガスケット及びOリングまで交換致します。
破れていたり、切れていたりする部品はすべて新品に交換となります。
下記の価格は、キャブレターO/Hの価格で、エアークリーナー,カウルなどの部品脱着が必要な場合は別途料金が必要となります。
~125CC ミニバイク |
126cc~ |
軽二輪,小型二輪 126cc~ビッグバイク |
Mission |
Scooter |
Big Scooter |
Single |
Twin |
Mulch |
¥9,350~ |
¥16,500~ |
¥12,100~ |
¥16,500~ |
¥20,900~ |
”車輌より脱着”の場合、エンジンが掛かかり一般走行出来るところまでは行います。
それ以降のセッティングが必要な場合は,別途セッティング作業が必要です
~125CC ミニバイク |
126cc~ |
軽二輪,小型二輪 126cc~ビッグバイク |
Mission |
Scooter |
Big Scooter |
Single |
Twin |
Mulch |
¥7,700~ |
¥9,900~ |
¥13,200~ |
¥16,500~ |
”キャブレター単体”の場合、お預かりした状態でお渡しいたしますので、バイクに取り付けして、各種調整を行って下さい!
再セッティングが必要でお困りの際はご相談ください
上記料金は作業工賃の最低金額です。
作業内容により作業工賃の金額が変わることがあります。
交換が必要な部品や消耗部品は別途必要となります。
セッティング
キャブレターセッティングについて
キャブレターのセッティングは、標高や気温・湿度によって異なり、その時のエンジンの状態にもよります。
走行にはライダーの好みやサスペンションなどの仕様にも関係があります。
キャブセッティングでよく使う言葉は濃い•薄いという言葉があります。
点検の行い方はいろいろありますが、一般的には点火プラグを見ることが多いです。
キャブの音や乗った感じで濃い•薄いが解るのは、かなり経験と知識が必要です。
基本的にはミニバイクからリッターバイクまで同じ法方です。
※迷ったり、困ったらノーマル(基本)に戻してください。
基本が決まってない場合は今までに一番良かったところに戻します。
雨降りや湿度の高い日は作業が行えません。
キャブレターセッティングには数日かかることが多く、バイクをしばらくお預りすることが前提です。
セッティング時の濃い•薄いと言うのは混合気の密度を表すときに使用します。
濃過ぎる症状
- 特性はフラットで、加減速にメリハリがなく頭打ちが早い
- エンジンが暖機されると悪化、チョークを引くと更に悪くなる
- エアクリーナーを外すと良くなる
- エンジン音が重々しく、スロットル操作に対する反応が鈍い
- 点火プラグが黒く汚れている
- 吹け上がり遅く、パワーが不足
薄過ぎる症状
- 伸びはあるが、パワーが無く、低速走行中にサージを起こす
- エンジンが暖機されたり、チョークを引くと良くなる
- エアクリーナを外すと更に悪くなる
- エンジンブレーキをかけると、アフタ•バーンが出る
- 点キャブレター内でバック・ファイアが起こる
- 点火プラグが白く焼けている、オーバーヒートしやすい
~125CC ミニバイク |
126cc~ |
軽二輪,小型二輪 126cc~ビッグバイク |
Mission |
Scooter |
Big Scooter |
Single |
Twin |
Mulch |
¥16,500~ |
¥19,800~ |
¥17,600~ |
¥22,000~ |
¥26,400~ |
セッティングパーツが必要な場合は別途セッティングパーツ代が必要となります。
レース用エンジン等のパワーのあるバイクで公道でキャブセッィングを行うのには、大変危険です。
FCR・CR・TMR・PWK・PEなどのレーシングキャブのセッティングも行っております。
データを取るのにパワーチェックをすることで分析も可能です。
キャブセッティングで迷った時は遠慮なくご相談下さい。
インジェクションセッティングについて
当店では,吸気系のフューエルインジェクション(FI)のセッティングも行っております。
FIのセッティングはパソコンなどの機器につなぎマップの書き換えが必要です。。
FIのセッティングをするときは、Power checkを行いながら行うのが一般的です。
そんな時は、遠慮なく当店にお任せ下さい。
気になる料金はご遠慮なくお問い合わせ下さい!
セッティングに必要なセッティングパーツは別途必要となります。
パワーチェック
パワーチェックとは
キャブセッティングに行き詰った時やエンジンのピークを知るなどに有効なのがパワーチェックです。
実際どのくらいパワーが出てるのか、混合気の濃い・薄いがグラフで出てきますので改善点などがわかり易くなると思います。
是非、セッティングのデーター取りにいかがですか?
~125CC ミニバイク |
126cc~ |
軽二輪,小型二輪 126cc~ビッグバイク |
Mission |
Scooter |
Big Scooter |
Single |
Twin |
Mulch |
¥19,800~ |
¥22,000~ |
¥24,200~ |
オーナー様自身で取り付けをしてみたけど、今ひとつ納得行かない場合は、シャーシダイナモによるPower checkをすることで現在のセッティングデータが取得できます。
当店では、Power checkをするときは装置があるショップさんへ持ち込んで行っております。
気になる料金はご遠慮なくお問い合わせ下さい!
※パワーチェックを行うものでセッティングは行いません!
セッティングが必要な場合は、別途セッティング代が必要です。
名称・役割
名称&役割について
キャブセッティングをするにあたり各部品の名称&役割を知らないと始まりません。
例えば『#100』と表記されている場合は100番と読みます。
ジェットを大きくすることを番手(番数)を上げる、小さくすることを番手(番数)を下げるといいます。
大きく分けて下記部品があります。
-
メインジェット (MJ): アクセル全開付近の燃料の量を決めます。 数字が大きくなれば濃くなり、小さくなるとと薄くなります。
-
スロージェット (SJ) 叉はパイロットジェット (PJ): アイドリング付近の燃調を決めます。
原付は固定式になっていて変更できないキャブもあります。原付二種以上のバイクや社外品キャブには交換可能です。
数字が大きくなれば濃くなり、小さくなるとと薄くなります。
-
エアースクリュー (AS): アクセル全閉付近の燃調を決めます。
ASと言いうことで混合気の空気の量を調節するスクリューです。
ASを締めるとアイドリング付近の燃調が濃くなり、緩めると薄くなります。
一般に、全閉の状態から1回転半戻しが標準とされます。
これを3回転戻しても混合気が濃い場合にはスロー(パイロット)ジェット番数を下げます。反対に、全閉~1/2(半)回転戻しでも薄いときにはスロー(パイロット)ジェットの番数を上げて調整します。
-
パイロットスクリュー (PS): アクセル全閉付近の燃調を決めます。
ASと同じような働きをするのですが、こちらはパイロットスクリューだけに燃料の量を調整するスクリューです。
PSを締めるとアイドリング付近の燃調が薄くなり、緩めると濃くなります。
一般に、全閉の状態から1回転半戻しが標準とされます。
これを3回転戻しても混合気が濃い場合にはPJ番数を上げます。反対に、全閉~1/2(半)回転戻しでも薄いときにはPJの番数を下げて調整します。
-
ジェットニードル (JN): アクセル中開度付近の燃調を決めます。
JNのセッティングは殆どの場合クリップ位置の変更の事を行います。
本来はこのジェットニードル自体にも番数があって、テーパー(針の鋭さ、角度)などの違いにより燃調を変化させルことができます。
JNの番手を言い出すと上級者向けのレベルです。
JNの溝の段数をクリップで変えることくらいです。
クリップの位置はクリップを上に付けると燃調が薄くなり、逆に下に付けると燃料が濃くなります。
-
ニードルジェット (NJ): メインジェットが付く、横に小さい穴の開いた、長い円柱状のジェット。
キャブレターによりセッティングパーツとして用意されている場合があります。
上記のようなセッティングパーツがあり、ご自身でセッティングを行うときには最低限の覚えておくとよいです。
濃い症状や薄い症状をエンジン音や体感でわかるにはかなりの数をこなさないとできません。
一般的には点火プラグを見ることが多いです。
最初はみんな初心者なのでわからないことはMCKまでお尋ね下さい。
各メーカーのキャブレター部品も販売・取付け・交換・O/Hなどをしております。
主な症状及びスロットル開度etc について
スロットル開度 |
状態 |
濃 / 薄 |
対処方法 |
全開 |
息つき, ノッキング, オーバーヒート |
薄 |
MJを大きくする |
全開 |
頭打ち, ぼこつき, パワー不足 |
濃 |
MJを小さくする |
1/4~3/4 |
息つき, ノッキング, 失速 |
薄 |
クリップ段数を下げる |
1/4~3/4 |
もたつき, ぼこつき, 加速不良 |
濃 |
クリップ段数を上げる |
1/8~1/2 |
息つき, ノッキング, 失速 |
薄 |
NJを大きくする
JNのストレート径を細くする
|
1/8~1/2 |
もたつき, ぼこつき, 加速不良 |
濃 |
NJを小さくする
JNのストレート径を太くする
|
アイドリング |
回転不安定 |
薄 |
PJを大きくする
PSを戻す
|
アイドリング |
黒煙が出る, 音が鈍い, しばらくするとエンスト |
濃 |
PJを小さくする
PSをを締め込む
|
急閉時 |
アフタ・バーン
回転戻りが悪い
|
薄 |
PJを大きくする
PSを戻す
|
Racing Carburetorのパーツについて
基本的なセッティング方法は上記と同じで、種類も"Single • Twin • Mulch"などがあります。
代表的なキャブレターは
- KEIHIN: FCR•CR•PWK•PE etc
- MIKUNI: TMR•TM•VM etc
Racing Carburetorは一般に使用されているよりシビアなセッティングが可能ですが、それに伴い知識と経験も求められます。
セッティングパーツは下記のようなものがあります。
-
メインジェット:
全開付近の濃度を調整
-
メインエアージェット:
プライマリー式の場合、メインネージェットは効きが鈍いので通常は変更することはあまりない
-
ジェットニードル(ストレート径):
1/8開度から1/4開度付近の混合気の調整
-
ジェットニードル(段数):
1/4開度から1/2開度付近の混合気の調整
-
ジェットニードル(テーパー):
緩いテーパーのものでは全開付近の濃度まで影響する
1/2開度付近のみを変えたい時はメインジェット組み合わせて交換
-
ジェットニードル(切り上り):
ジェットニードルの段階変更と同じ
オリジナルのニードルではクリップの段数調整範囲を超えてしまう場合、切り上り違いのニードルを使用
-
スロージェット:
スロー系全体に影響
-
スローエアージェット:
スロージェット同様にアイドリングから1/4開度付近まで影響
-
パイロットスクリュー:
パイロットスクリューはアイドル開度付近のみに守備範囲が限られる
-
エアースクリュー:
可変エアージェット構造なのでスローエアージェット変更と同じ聞き方
-
油面:
通常は標準で使用する
油面の高低でメイン系の麺料の出始を若干変化させる特性を利用、加速状態や全開低速等の過度応答特性を変える
調整量は基準値±2mmの範囲内にする
-
加速ポンプ吐出タイミング:
アイドル開度から吐出するように調整するとアイドル回転が不安定になることがある
1/8~1/4開度で吐出が扱い易い