新車販売
新車販売について
バイクショップM C Kでは国内大手4社の新車販売を行っております。
HONDA•YAMAHA•SUZUKI車については問題なくお取り寄せ可能です。
KAWASAKI車や外国車について
- KAWASAKI車については少しお時間が掛かる事はありますが、入手は可能です
- 外国車については、After partsなどの都合上、それぞれのディーラーでご購入をお勧めします
各メーカーのホームページより紹介されております車輌はメーカー欠品以外入荷可能です。
※モデルチェンジ等の時期には当店までご連絡いただければお答えいたします。
新車の場合は高額となりますので、当店でのお見積りやご請求金額の車両本体価格及び自賠責保険代を先にお預りすることになります。
詳しくは常軌の "TAB Menu" "お支払方法" をご覧ください。
必要な諸費用
原付・軽二輪・小型二輪
バイクは大きく下記の三種類に区別されます
- 原付: ~125cc
- 軽二輪: 126cc~249cc
- 小型二輪: 250cc~
項目 |
原付 |
軽二輪 |
小型二輪 |
自賠責保険 |
原付 |
軽二輪 |
¥10,490- |
重量税 |
- |
¥4,900- |
¥5,700- |
ナンバープレート代 |
- |
¥535~ |
¥535~ |
検査手数料 |
- |
- |
¥1,700- |
登録代行 |
¥6,600~ |
¥16,500~ |
¥16,500~ |
納車整備 |
¥8,800~ |
¥12,100~ |
¥12,100~ |
合計 |
¥15,400~ + 自賠責年数 |
¥34,035~ + 自賠責年数 |
¥24,535~ |
バイク車両本体価格とは別に必要な諸費用です。
原付・軽二輪は自賠責保険の加入年数によって価格が異なります。
- ※1: 原付,軽二輪の自賠責保険は12ヶ月(1年)~60ヶ月(5年)の中から選んで頂けます。
- ※2: 小型二輪の自賠責保険は36ヶ月(3年)となります。
- ※3: 自動車重量税は自家用の価格です。
- ※4: 京都府での価格です。
必要な書類
原付: ~125cc
必要な書類 |
備考 |
軽自動車税申告書兼標識交付申請書 |
登録用の書類 |
自賠責保険証明書 |
有効なもの 車両変更や名義変更ができます |
印鑑 |
- 個人の場合: 認印
- 法人の場合: 社印などの会社の印鑑
|
※ 京都市の書類は当店にございます。
京都市外や他府県の場合はお住まいの役所の書類が必要です。
自賠責保険について
期間が切れている場合や自賠責保険を持っていない場合は当店で加入して頂けます。
軽二輪: 126cc~249cc
必要な書類 |
備考 |
自賠責保険証明書 |
有効なもの (届出時) 車両変更や名義変更ができます |
軽自動車届出書 |
所有者は押印、使用者は署名又は捺印 |
自動車重量税納付書 |
自動車重量税法に定める金額の印紙を貼付する。 |
使用者の住所を証する書面 |
個人の場合
住民票又は印鑑証明書(発行後3カ月以内のもの)
法人の場合
印鑑証明書又は登記事項証明書又は営業証明書•所在証明書等
|
* 税申告書 |
陸運局で購入します。 |
印鑑 |
- 個人の場合: 認印
- 法人の場合: 社印などの会社の印鑑
|
※ 軽自動車届出書等の各用紙は陸運局で購入
他府県の場合でも一度ご相談下さい。
期間が切れている場合や自賠責保険を持っていない場合は当店で加入して頂けます。
小型二輪: 250cc以上 (車検対応車)
必要な書類 |
備考 |
自賠責保険証明書 |
次の有効期間満了日までを満たすもの |
申請書 |
OCR用紙 (第1号様式、第2号様式) |
自動車重量税納付書 |
自動車重量税法に定める金額の印紙を貼付する |
手数料納付書 |
政令に定める金額の印紙を添付する |
完成検査終了証 |
発行後9カ月以内 型式指定の新車の場合に写しが必要 |
自動車通関証明書 |
輸入自動車の場合に必要 |
譲渡証明書 |
所有者の変更がある場合に必要 |
使用者の住所を証する書面 |
個人の場合
住民票又は印鑑証明書 (発行後3カ月以内のもの)
法人の場合
印鑑証明書又は登記事項証明書又は営業証明書・所在証明書等
法人の営業所等の場合
営業証明書,所在証明書など
|
委任状 |
所有者及び使用者の代理人が申請する場合に必要 |
検査票 |
持込み検査の場合に必要 |
税申告書 |
陸運局で購入します |
印鑑 |
- 個人の場合: 認印
- 法人の場合: 社印などの会社の印鑑
|
※ 各用紙は京都陸運局で購入します。
他府県の場合でも一度ご相談下さい。
中古新規登録(ナンバープレートが返納されている場合)の場合は、車検を受けてから登録となります。
車検代行を行っておりますので、ご遠慮なくご相談お待ちしております。
バイク保険について
バイクを乗るのに必要なバイク保険が大きく分けて二種類あります。
自賠責保険
当店で新車をご購入時に自賠責保険に加入して頂けます。
自賠責保険は強制保険ともいうくらい、必ず加入しないとバイクを公道で乗っていただくことができません。
自賠責保険について詳しくはコチラから
お支払方法
お支払方法について
バイクショップM C Kでは多彩なお支払いが可能です.
- 現金
- クレジットカード: 下記の各種クレジットカードがご利用いただけます
お支払い時は車両販売価格及び自賠責保険に関しては先払い方式でお支払いをお願いしております。
その他諸経費などに関しては納車時で構いません。
クレジットカードやクレジットローンは金額などの条件により審査にお時間がかかる場合がございます。
未成年者の場合、当店では販売をお断りしておりますので、親権者様とのお取引となります。
グッドライダー・防犯登録はバイク全般に加入することができます。
バイクショップM C Kでは新車・中古車をお買い上げのお客様に出来る限り加入して頂きお客様の大切なバイクを盗難からお守りして安全で安心なバイクライフの輪を広げていきます。
バイク1台につき¥1,100-で加入できます。