バイクのエンジン系のチューニングをしていると、吸気系のチューニングに興味を持ったことはありますか?
ノーマルよりもっとパワーやトルクが欲しい時にはお勧めのチューニングですが、セティングなどの経験や知識が必要になってきます。
メインジェット・スロージェットを交換したり、エアースクリュー及びパイロットジェット等を調整してチューニングを行います。
小排気量のバイクで吸気系チューニングでよく使用するのが大口径のキャブレターに交換する方法です。
沢山の混合気を燃焼室に送り込むことによりパワーアップやトルクアップを行うことができます。
代表的なCarburetorでは、CR・FCR・TMR etcといったレーシングキャブが人気あります。
大きければよいのではなく、エンジンの仕様や気温•湿度や足回りのセッティングを行った際にも吸気系のセッティングが必須になってきます。
フューエルインジェクションの場合はマップの書き換えや、フューエルコントローラー等を使用してトルクやパワーを上げる方法があります。
フューエルコントローラーの場合はコントローラーのボタンを押して燃調を変更できます。
マップの書き換えの場合はパソコンを使用して燃調のグラフを書き換え調整ができます
キャブレターもフューエルインジェクションも、ベストにしようとすると公道ではかなり危険です。
吸気系のセッティングは当店にお任せいただければ納得いくまでセッティング致します。
吸気系だけでも良いのですが、排気系もしっかり排気できるようにチューニングして、トータルバランスをお勧めします。
車種や仕様によりチューニング内容が異なりますので、お気軽にご来店ください。